インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 主催オフ会「ムサコ会」 ≫ インデックス投資オフ会 第16回「ムサコ会」@表参道

今月からムサコ会は武蔵小杉でなく表参道で開催することになりました。
もはやまったく「ムサコ」ではないんですけど、参加したみなさんにご相談したところ「もう、いいじゃん。ムサコ会で。」ってことになりましたので、変わらずムサコ会という通称を使うことにします。夜露志苦!
・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」
・水瀬ケンイチさん「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」
・NightWalkerさん「Night Walker’s Investment Blog」
→「ムサコ会に参加するの巻 2016/6」
・吊ら男さん「吊られた男の投資ブログ」
・虫とり小僧さん「いつか子共に伝えたいお金の話」
・ASKさん「マネーの知恵(仮)」
・森村ヒロさん「ひと手間くわえた積立投資で資産形成」
・samansaさん「毎日が美味しい」
・tacaciさん「tacaciの投資ブログ」
・安房さん「海舟の中で投資設計を ver2.0」
・おぱる
ビールが210円なんです。それに尽きるんです。女子には向いてないお店です。お手洗いは男女共用だし、タバコOKだし。でもビールが日~木は210円なんです。金・土・祝前日は290円です。
NightWalkerさんに初心者がいないと言われました。そうなんですよ。いないんですよ。こんなにインデックス投資ブロガーが集っていて、あの記事についてやあの本についていろいろ質問できるチャンスなのに、なんでか初心者が最近いない。
わたし自身が初心者のときにこの会をスタートして、毎月いろいろ知りたいことをみなさんにお聞きできたことで、必要な知識のポイントがわかったり、投資にたいする取り組み方などを実感できたり、知識とマインドの両方を育てることができました。またそのときどきの相場で、みんながどう感じてるのかなっていうのも感じることができたり。これが意外と初心者にはありがたかったり。(その後きちんとじぶんはどうなんだ?と問いかけなおす必要があるけど)。
インデックス投資に興味がある、すでにやってる、でもちょっと誰かと話してみたいという方はぜひご参加ください。
詳しい参加方法はこちらの記事にまとめてあります↓
「ムサコ会」への参加希望はtwitterでお声掛けください
女性も参加していることもあり安心できる会にしたいため、公に開催告知はしておりません。参加希望をいただいてから、DMなどで何月何日にしますがご都合いかがですか?とご連絡をいたします。10人未満の少人数の会ですので皆さんすべてにお声がけはできないのですが、できるだけ初心者の方を優先いたします。
初心者の参加が減ったのは、というよりも初心者の方のコメントやツイートが減ってるきがするという声がありました。相場が下がってるからじゃないかって。
わたしはそこまで相場が下がっている気はしていなかったけど、たしかにちょっと前に比べると下がってるし、そういうことも影響するのかな?
相場が下がってるとしたら、そういう時期こそスタートするといい時期じゃないかという声もあっったけど、一般的にはそうじゃないんだなあ。わたしも相場がわからないとはいえ、相場が上がってる時にたまたまはじめたし。
・イギリスがEUから離脱したらどうするか。
円高になるらしいけど、相場自体がどうなるかは結局読めないから、追加投資したいひとはすればいい。でも本当にその必要はあるのか。
・ポートフォリオについて
アセットアロケーションの中の無リスク資産とリスク資産の比率が許容できるリスクを決定するので、ポートフォリオの中身を相場に合わせてどうこうするのはほぼ意味がないのでは。必要な無リスク資産をキチンと確保してリスク許容度をある程度把握したうえで資産形成をしているなら、超少額のサテライト投資の損失を必要以上に恐れるのもまた無意味なのでは。
・ブログの書き方
A=Bである。なぜなら…という、この考察があることが大事。読んでいて腹落ちする文章になる。ただA=Bを連呼するのは共感することも理解することもむずかしいんじゃないかな。
・ブログのネタはつきたんじゃないか?
おぱるのネタはつきたのでは?と言われたけど、自覚してなかった。つきてるのかも。
そんなかんじで楽しい会でした。
今回もみなさまありがとうございました!
また来月おねがいいたしまーす。

インデックス投資オフ会 第16回「ムサコ会」@表参道
- 2016/06/23

今月からムサコ会は武蔵小杉でなく表参道で開催することになりました。
もはやまったく「ムサコ」ではないんですけど、参加したみなさんにご相談したところ「もう、いいじゃん。ムサコ会で。」ってことになりましたので、変わらずムサコ会という通称を使うことにします。夜露志苦!
6月ムサコ会参加メンバー
・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」
・水瀬ケンイチさん「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」
・NightWalkerさん「Night Walker’s Investment Blog」
→「ムサコ会に参加するの巻 2016/6」
・吊ら男さん「吊られた男の投資ブログ」
・虫とり小僧さん「いつか子共に伝えたいお金の話」
・ASKさん「マネーの知恵(仮)」
・森村ヒロさん「ひと手間くわえた積立投資で資産形成」
・samansaさん「毎日が美味しい」
・tacaciさん「tacaciの投資ブログ」
・安房さん「海舟の中で投資設計を ver2.0」
・おぱる
ビールが210円
ビールが210円なんです。それに尽きるんです。女子には向いてないお店です。お手洗いは男女共用だし、タバコOKだし。でもビールが日~木は210円なんです。金・土・祝前日は290円です。
初心者がいないじゃないか問題
NightWalkerさんに初心者がいないと言われました。そうなんですよ。いないんですよ。こんなにインデックス投資ブロガーが集っていて、あの記事についてやあの本についていろいろ質問できるチャンスなのに、なんでか初心者が最近いない。
わたし自身が初心者のときにこの会をスタートして、毎月いろいろ知りたいことをみなさんにお聞きできたことで、必要な知識のポイントがわかったり、投資にたいする取り組み方などを実感できたり、知識とマインドの両方を育てることができました。またそのときどきの相場で、みんながどう感じてるのかなっていうのも感じることができたり。これが意外と初心者にはありがたかったり。(その後きちんとじぶんはどうなんだ?と問いかけなおす必要があるけど)。
インデックス投資に興味がある、すでにやってる、でもちょっと誰かと話してみたいという方はぜひご参加ください。
インデックス投資オフ会「ムサコ会」@表参道 参加方法
詳しい参加方法はこちらの記事にまとめてあります↓
「ムサコ会」への参加希望はtwitterでお声掛けください
女性も参加していることもあり安心できる会にしたいため、公に開催告知はしておりません。参加希望をいただいてから、DMなどで何月何日にしますがご都合いかがですか?とご連絡をいたします。10人未満の少人数の会ですので皆さんすべてにお声がけはできないのですが、できるだけ初心者の方を優先いたします。
初心者の参加が減ったのは、相場のせい?
初心者の参加が減ったのは、というよりも初心者の方のコメントやツイートが減ってるきがするという声がありました。相場が下がってるからじゃないかって。
わたしはそこまで相場が下がっている気はしていなかったけど、たしかにちょっと前に比べると下がってるし、そういうことも影響するのかな?
相場が下がってるとしたら、そういう時期こそスタートするといい時期じゃないかという声もあっったけど、一般的にはそうじゃないんだなあ。わたしも相場がわからないとはいえ、相場が上がってる時にたまたまはじめたし。
その他話題にあがったこと
・イギリスがEUから離脱したらどうするか。
円高になるらしいけど、相場自体がどうなるかは結局読めないから、追加投資したいひとはすればいい。でも本当にその必要はあるのか。
・ポートフォリオについて
アセットアロケーションの中の無リスク資産とリスク資産の比率が許容できるリスクを決定するので、ポートフォリオの中身を相場に合わせてどうこうするのはほぼ意味がないのでは。必要な無リスク資産をキチンと確保してリスク許容度をある程度把握したうえで資産形成をしているなら、超少額のサテライト投資の損失を必要以上に恐れるのもまた無意味なのでは。
・ブログの書き方
A=Bである。なぜなら…という、この考察があることが大事。読んでいて腹落ちする文章になる。ただA=Bを連呼するのは共感することも理解することもむずかしいんじゃないかな。
・ブログのネタはつきたんじゃないか?
おぱるのネタはつきたのでは?と言われたけど、自覚してなかった。つきてるのかも。
そんなかんじで楽しい会でした。
今回もみなさまありがとうございました!
また来月おねがいいたしまーす。


- 関連記事
-
- インデックス投資オフ会 第18回「ムサコ会」@渋谷 (2016/08/05)
- インデックス投資オフ会 第17回「ムサコ会」@表参道 (2016/07/16)
- インデックス投資オフ会 第16回「ムサコ会」@表参道 (2016/06/23)
- インデックス投資オフ会 第15回「ムサコ会」 (2016/05/14)
- インデックス投資家オフ会 第13回「ムサコ会」 (2016/03/04)