インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 家計簿&積立投資信託運用成績 ≫ 2016年6月積立投資信託運用成績

6月分の運用成績をチェック。
リスク資産のポートフォリオ
積立&スポット購入
・【先進国株式】SMTグローバル株式インデックスファンド
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
保有のみ
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…-17.2%
現在のリスク資産配分↓
比率にほぼ変化なし。
目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のトアロケーション/2015年8月実施に向けて
引っ越ししたりしていろいろ出費はあったものの、フローからでなく貯蓄と返ってきた敷金で対応したのであまり日々の生活費への負担はありませんでした。
イギリスのEU離脱にともない、相場が動きました。たぶん今までで一番大きい含み損率になったはず。でもこれがこれくらいかあ、とわかったことが良かったかな。落ちるナイフを掴もうとしないことが大事かな。

2016年6月積立投資信託運用成績
- 2016/06/30

6月分の運用成績をチェック。
投資信託運用成績
リスク資産のポートフォリオ
積立&スポット購入
・【先進国株式】SMTグローバル株式インデックスファンド
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
保有のみ
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…-17.2%
現在のリスク資産配分↓
比率にほぼ変化なし。
目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のトアロケーション/2015年8月実施に向けて
2016年6月の家計簿反省点
引っ越ししたりしていろいろ出費はあったものの、フローからでなく貯蓄と返ってきた敷金で対応したのであまり日々の生活費への負担はありませんでした。
イギリスのEU離脱にともない、相場が動きました。たぶん今までで一番大きい含み損率になったはず。でもこれがこれくらいかあ、とわかったことが良かったかな。落ちるナイフを掴もうとしないことが大事かな。


- 関連記事
-
- 家計は夫婦でガッチャンコ。お家のお財布はひとつ (2016/08/03)
- 2016年7月積立投資信託運用成績 (2016/08/02)
- 2016年6月積立投資信託運用成績 (2016/06/30)
- 【2016年5月】積立投資信託運用成績 (2016/06/01)
- 【2016年4月】積立投資信託運用成績 (2016/04/27)