インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 主催オフ会「ムサコ会」 ≫ インデックス投資オフ会 第17回「ムサコ会」@表参道

今月のムサコ会は、インデックス投資ナイトで初めてお会いした投資を始めたばっかりという女性お二人が参加してくださり、とっても楽しかったです。
・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」
インデックス投資家オフ会(ムサコ会@表参道)に参加しました
・水瀬ケンイチさん「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」
・虫とり小僧さん「いつか子共に伝えたいお金の話」
・ちーにさん「Upon a Moonbeam」
ムサコ会@表参道に参加した話
・えこさん@eco123eco456
・サマンサさん「毎日がおいしい」
・しーなっぷるさん@kkm568
・tacaciさん「tacaciの投資ブログ」
・安房さん「海舟の中で投資設計を ver2.0」
・おぱる

飲み放題が1540円だったか1580円だったか、それくらいでした。今回は金曜日ということもあり、席を確保するために飲み放題の予約が必要でした。
でもここのビールは金曜290円。6杯飲まないと元が取れません(平日は210円)。でもでもノンアルコールが380円なのでまあまあいいかな。お料理はアラカルトでオーダー。
インデックス投資ナイトでお会いしたお二人の女性投資家さんがあらたにご参加してくださいました。
こうしたいなっていうアセットアロケーションにどうやって近づけるか、確定拠出年金をどう活用するかなどで盛り上がりました。
またインデックス投資をはじめて数ヶ月でVTに興味を持った話とか、みなさんとても勉強家でした。
・日本債券より金利の高い外国債券は期待リターンが日本債券より高いわけではない
・終身保険は無リスク資産として考えていいのかどうなのか。
→年齢と金額と満期までの年月次第かも
・終身保険はやめたほうがよいのか。
→若い時に親が入れてくれているものとかはバッサリしずらいよね
・医療保険もがん保険もいらないというのはわかるけど、家族それぞれの考え方も尊重しないとだよね。
・キッコーマンの密封式容器に入ってる醤油は「ぷひ~」って鳴る。
・VTは効率的に投資ができそうだけど、確定申告が手間になりそう。
→最近のインデックスファンドは信託報酬がさがってきているから、VTを長期保有する意気込みがないとインデックスファンドに手数料負けする可能性もあるかも。
・アジのタタキがおいしい。
→骨の部分を揚げてくれるのがいい
詳しい参加方法はこちらの記事にまとめてあります↓
「ムサコ会」への参加希望はtwitterでお声掛けください
女性も参加していることもあり安心できる会にしたいため、公に開催告知はしておりません。参加希望をいただいてから、DMなどで何月何日にしますがご都合いかがですか?とご連絡をいたします。10人未満の少人数の会ですので皆さんすべてにお声がけはできないのですが、できるだけ初心者の方を優先いたします。
そんなかんじで楽しい会でした。
今回もみなさまありがとうございました!
インデックス投資オフ会 第17回「ムサコ会」@表参道
- 2016/07/16

今月のムサコ会は、インデックス投資ナイトで初めてお会いした投資を始めたばっかりという女性お二人が参加してくださり、とっても楽しかったです。
7月ムサコ会参加メンバー
・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」
インデックス投資家オフ会(ムサコ会@表参道)に参加しました
・水瀬ケンイチさん「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」
・虫とり小僧さん「いつか子共に伝えたいお金の話」
・ちーにさん「Upon a Moonbeam」
ムサコ会@表参道に参加した話
・えこさん@eco123eco456
・サマンサさん「毎日がおいしい」
・しーなっぷるさん@kkm568
・tacaciさん「tacaciの投資ブログ」
・安房さん「海舟の中で投資設計を ver2.0」
・おぱる
飲み放題が1500円くらい

飲み放題が1540円だったか1580円だったか、それくらいでした。今回は金曜日ということもあり、席を確保するために飲み放題の予約が必要でした。
でもここのビールは金曜290円。6杯飲まないと元が取れません(平日は210円)。でもでもノンアルコールが380円なのでまあまあいいかな。お料理はアラカルトでオーダー。
インデックス投資をスタートしたおふたりがきてくださった
インデックス投資ナイトでお会いしたお二人の女性投資家さんがあらたにご参加してくださいました。
こうしたいなっていうアセットアロケーションにどうやって近づけるか、確定拠出年金をどう活用するかなどで盛り上がりました。
またインデックス投資をはじめて数ヶ月でVTに興味を持った話とか、みなさんとても勉強家でした。
その他話題にあがったこと
・日本債券より金利の高い外国債券は期待リターンが日本債券より高いわけではない
・終身保険は無リスク資産として考えていいのかどうなのか。
→年齢と金額と満期までの年月次第かも
・終身保険はやめたほうがよいのか。
→若い時に親が入れてくれているものとかはバッサリしずらいよね
・医療保険もがん保険もいらないというのはわかるけど、家族それぞれの考え方も尊重しないとだよね。
・キッコーマンの密封式容器に入ってる醤油は「ぷひ~」って鳴る。
・VTは効率的に投資ができそうだけど、確定申告が手間になりそう。
→最近のインデックスファンドは信託報酬がさがってきているから、VTを長期保有する意気込みがないとインデックスファンドに手数料負けする可能性もあるかも。
・アジのタタキがおいしい。
→骨の部分を揚げてくれるのがいい
インデックス投資オフ会「ムサコ会」@表参道 参加方法
詳しい参加方法はこちらの記事にまとめてあります↓
「ムサコ会」への参加希望はtwitterでお声掛けください
女性も参加していることもあり安心できる会にしたいため、公に開催告知はしておりません。参加希望をいただいてから、DMなどで何月何日にしますがご都合いかがですか?とご連絡をいたします。10人未満の少人数の会ですので皆さんすべてにお声がけはできないのですが、できるだけ初心者の方を優先いたします。
そんなかんじで楽しい会でした。
今回もみなさまありがとうございました!


- 関連記事
-
- インデックス投資オフ会 第19回「ムサコ会」@渋谷 (2016/09/13)
- インデックス投資オフ会 第18回「ムサコ会」@渋谷 (2016/08/05)
- インデックス投資オフ会 第17回「ムサコ会」@表参道 (2016/07/16)
- インデックス投資オフ会 第16回「ムサコ会」@表参道 (2016/06/23)
- インデックス投資オフ会 第15回「ムサコ会」 (2016/05/14)