fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life手作りごはん ≫ デロンギのコンベクションオーブンが壊れて交換してもらった!

デロンギのコンベクションオーブンが壊れて交換してもらった!


6月に買ったばかりのデロンギコンベクションオーブン、急に扉が閉まらなくなりました。がびーん。

買った時の記事↓
デロンギのコンベクションオーブンを購入。選び方とオススメポイント!

いろいろつくった記事↓
デロンギ コンベクションオーブンの使い勝手と作ったものレシピ

飽きたら使わないかなと思いきや、ふつーにちょいちょい使ってます。鶏もも肉やスペアリブの美味しさはちょっとしたビストロ並み。なのに、急に扉が壊れてがっかり。


扉の故障でなく破損


特に異変はなかったのに、急に扉が閉まらなくなっちゃってびっくり。よくよく見ると、扉を開閉するアームを支えるプラスチックのフレームが折れていました。

このフレームはガラス扉にビス止めと接着剤で止められているみたいなんだけど、折れたところの周りはフレームがガラスから剥離してる。こりゃ強度や熱的にアロンアロファでどうにかできる感じじゃないので、カスタマーセンターに相談することにしました。


買ったばっかりなのでと、新品交換してくれることに

カスタマーセンターに電話をして、開けた扉の上に何かを置いたり、ばーんと勢いをつけて開けて打ち付けたりもしていないです。ドアを開け閉めした時にも特に折れたような手応えもなかったし、いつ折れたのかわからないけど折れてますって報告してどの部分なのかを具体的に説明しました。

オペレーターの方にオーブンの型番を伝えると、そのオーブンがどんなカタチになっているのかをシッカリ把握されていて話がとても早かったです。どこが金属で、どこがプラスチックで、どこがガラスとか。

しばらく保留になったあと、まだ購入したばかりなので新品交換しますと言ってくれました。修理だと部品取り寄せとかで時間がかかると思ってたので一安心。中1日で届けられるっていうから、これまたすごい。

でもなんで壊れちゃったのかわからないから理由を知りたいし、使い方で防げるならそれも知りたいって頼んだけど、それはさすがに現物を見ていないこともありお答えしてもらえませんでした。後日連絡というのもなし。


新品到着&返品完了


まず新品を送るので、後日故障したオーブンを買ったときの箱に入れて返品してくださいと言われたんだけど、買ったときの箱は捨てちゃった。

そしたら、配送屋さんが新品を届けるから、その場で箱を開けて新品を取り出したら、その箱に故障したオーブンを詰めて、届けてくれた配送屋さんに渡してくださいって言われました。なんて合理的。

カスタマーセンターに相談して中一日で交換完了ってすごいスピーディー。

義両親がデロンギのコーヒーメーカーを買って、一度壊れてしまって修理にだしたら部品をイタリアから取り寄せてどーのこーのでなかなか完了せず、一度戻って来たけどどうもダメで、やっぱりイタリア人はノンキなんだろうと言ってました(わたしと同じく発想が雑)。これを思い出して、ああ、修理だと最低1ヶ月、もしかしたら何ヶ月もオーブン使えないかも、せっかく買ったばかりで楽しく使ってたのになあと心配してたけど、中一日でまた使えることになって良かったです。

外国家電ってどっかしら壊れて当たり前みたいなところがあるので(え、ない?)次どこが壊れるのか、今回は特別に新品交換してくれたけど次はそうもいかないだろうなあと、いろいろ気がかりではあります。でも、シンプルな機能とデザインが魅力なので、これからも使い続けるつもりです。スコーンも焼けるようになったし!


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク