インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 家計簿&積立投資信託運用成績 ≫ 2016年8月積立投資信託運用成績

8月分の運用成績をチェック。
リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・【先進国株式】SMTグローバル株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
保有のみ
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…-9.1%
現在のリスク資産配分↓
目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション
含み損益率はマイナス9.1%でした。
先月とあまり変わらず。アセットクラス毎の比率もあまり変わらないので、特に何かすることはありません。7月はリバランス月でしたが、リバランスをする必要がありませんでした。8月はどうかな?と思ったけど、こんな感じなのでリバランス不要で終わりました。リバランス月を年末にしようかなとも考えています。なんとなく、切りが良さそう。
家計管理は夫がしているので、この記事で家計簿について書くのは不要になりました。今月オカネの話をしたのは、確定拠出年金くらいです。夫の年金を確認したら、厚生年金だけで企業年金はなし。夫婦揃って確定拠出年金をするのか、それとも両方ともしないのか、片方だけするのか。もうすこし確定拠出年金の改正内容がわかってから考えてみます。

2016年8月積立投資信託運用成績
- 2016/09/01

8月分の運用成績をチェック。
投資信託運用成績
リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・【先進国株式】SMTグローバル株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
保有のみ
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…-9.1%
現在のリスク資産配分↓
目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション
含み損益率はマイナス9.1%でした。
先月とあまり変わらず。アセットクラス毎の比率もあまり変わらないので、特に何かすることはありません。7月はリバランス月でしたが、リバランスをする必要がありませんでした。8月はどうかな?と思ったけど、こんな感じなのでリバランス不要で終わりました。リバランス月を年末にしようかなとも考えています。なんとなく、切りが良さそう。
家計管理は夫がしているので、この記事で家計簿について書くのは不要になりました。今月オカネの話をしたのは、確定拠出年金くらいです。夫の年金を確認したら、厚生年金だけで企業年金はなし。夫婦揃って確定拠出年金をするのか、それとも両方ともしないのか、片方だけするのか。もうすこし確定拠出年金の改正内容がわかってから考えてみます。


- 関連記事
-
- 2016年10月積立投資信託運用成績 (2016/11/05)
- 2016年9月積立投資信託運用成績 (2016/09/28)
- 2016年8月積立投資信託運用成績 (2016/09/01)
- 家計は夫婦でガッチャンコ。お家のお財布はひとつ (2016/08/03)
- 2016年7月積立投資信託運用成績 (2016/08/02)