インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 家計簿&積立投資信託運用成績 ≫ 2016年9月積立投資信託運用成績

ちょっとはやいけど、9月分の運用成績をチェック。
リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・【先進国株式】SMTグローバル株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
保有のみ
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…-10.4%
現在のリスク資産配分↓
目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション
含み損益率はマイナス10.4%。
あんまり変化はありませんでした。
まだSMT買ってるのか問題などありつつも、お目当ての実質コストを待ってる間にいろいろ出てきちゃったのでちょっとついていけず。
家計簿について書く必要がなくなったので、浪費について書いていこうかな。

今月の浪費はなんといっても、ルンバ。ビックカメラで9/19限定で販売されていた税抜29,000円のルンバを衝動買いしました(ジャパネットたかたもしてたけど、ビックカメラのにした)。
ジャパネットたかたのルンバ625も安かったけど、ビックカメラのルンバ631が安かった。
もうすぐお誕生日なので、お誕生日プレゼントで買っておくれ~と夫にたのんでみるものの、そんなもの贈りたくないと瞬殺されました。でもいろいろスペックをみてたらやっぱり欲しくて自腹購入。
電池の寿命が6年らしいので、6年使用すると考えたら年間5,000円(税抜&交換用フィルターとブラシの交換費用は除く)の出費。これである程度床がきれいになって週末の掃除に対するプレッシャーが減るならありがたいなあ。

2016年9月積立投資信託運用成績
- 2016/09/28

ちょっとはやいけど、9月分の運用成績をチェック。
投資信託運用成績
リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・【先進国株式】SMTグローバル株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
保有のみ
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…-10.4%
現在のリスク資産配分↓
目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション
含み損益率はマイナス10.4%。
あんまり変化はありませんでした。
まだSMT買ってるのか問題などありつつも、お目当ての実質コストを待ってる間にいろいろ出てきちゃったのでちょっとついていけず。
今月の浪費
家計簿について書く必要がなくなったので、浪費について書いていこうかな。

今月の浪費はなんといっても、ルンバ。ビックカメラで9/19限定で販売されていた税抜29,000円のルンバを衝動買いしました(ジャパネットたかたもしてたけど、ビックカメラのにした)。
ジャパネットたかたのルンバ625も安かったけど、ビックカメラのルンバ631が安かった。
もうすぐお誕生日なので、お誕生日プレゼントで買っておくれ~と夫にたのんでみるものの、そんなもの贈りたくないと瞬殺されました。でもいろいろスペックをみてたらやっぱり欲しくて自腹購入。
電池の寿命が6年らしいので、6年使用すると考えたら年間5,000円(税抜&交換用フィルターとブラシの交換費用は除く)の出費。これである程度床がきれいになって週末の掃除に対するプレッシャーが減るならありがたいなあ。


- 関連記事
-
- 2016年11月積立投資信託運用成績 (2016/11/30)
- 2016年10月積立投資信託運用成績 (2016/11/05)
- 2016年9月積立投資信託運用成績 (2016/09/28)
- 2016年8月積立投資信託運用成績 (2016/09/01)
- 家計は夫婦でガッチャンコ。お家のお財布はひとつ (2016/08/03)