コメント
No title
こんにちは。。
不動産は財産としてもつのはよいですが、最近の自然災害のニュースを見ていると、賃貸が良いなと思うようになりました。
というのは、災害の後、結構、家を建てられない人がいるような気がします。 特に年金暮らしの人は経済的に苦しい状況ではないでしょうか。
自然災害を受けた場合を想定して、資産形成をしていれば、御の字ですが、そこまで、余裕のある人は限られそうな気がします。
という事で、賃貸が良いかなという感想です。
更に、土地に執着することなく、浮き草のように住む場所も変えられますし、いいことかも。
不動産は財産としてもつのはよいですが、最近の自然災害のニュースを見ていると、賃貸が良いなと思うようになりました。
というのは、災害の後、結構、家を建てられない人がいるような気がします。 特に年金暮らしの人は経済的に苦しい状況ではないでしょうか。
自然災害を受けた場合を想定して、資産形成をしていれば、御の字ですが、そこまで、余裕のある人は限られそうな気がします。
という事で、賃貸が良いかなという感想です。
更に、土地に執着することなく、浮き草のように住む場所も変えられますし、いいことかも。
Re: No title
こんにちは。コメントありがとうございます!
相続する不動産や資産がなかったり、たくさんおカネがなかったら、都会ではやっぱり賃貸かなあと感じます。田舎なら買わなきゃもったいないと言われるとか聞きましたがどうなんでしょう。
私が住んでる賃貸マンションは、関西のほうの織物会社の所有だそうです。また空き室になるとすぐに埋まるそうで、賃貸情報をみたときにも間取り図すらありませんでした。それでもこうやって借りる人がいる資産をもつオカネモチにはオカネモチの資産運用があるんだろうなあと思います。とてもわたしはなれないけど。
オカネモチではないけど、オカネモチだったら住宅に手をかけるのも楽しそうですし、運用するほどの手腕があればそれもよいのではと思います。賃貸にも賃貸の大変さがあるし、住宅は難しいですねえ。
相続する不動産や資産がなかったり、たくさんおカネがなかったら、都会ではやっぱり賃貸かなあと感じます。田舎なら買わなきゃもったいないと言われるとか聞きましたがどうなんでしょう。
私が住んでる賃貸マンションは、関西のほうの織物会社の所有だそうです。また空き室になるとすぐに埋まるそうで、賃貸情報をみたときにも間取り図すらありませんでした。それでもこうやって借りる人がいる資産をもつオカネモチにはオカネモチの資産運用があるんだろうなあと思います。とてもわたしはなれないけど。
オカネモチではないけど、オカネモチだったら住宅に手をかけるのも楽しそうですし、運用するほどの手腕があればそれもよいのではと思います。賃貸にも賃貸の大変さがあるし、住宅は難しいですねえ。