fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■暮らし ≫ アラフォーとアラフィフ夫婦の金銭感覚

アラフォーとアラフィフ夫婦の金銭感覚

わたしたち夫婦はアラフォーとアラフィフです。お互い気づいたらいつのまにか小学生じゃなくなってた!みたいな感じで生きてきてました。わたしは40になるちょっとまえで、オカネって無いとヤバいんでない!?って気づいて投資もやってみようかとなりました。夫はオカネについてどんなかんじに考えつつアラフィフにたどりついたのかはよく知りません。

うちってなんだかあんまりオカネないんだけど、どーすればいーんだろか?と夫に問いかけると「稼ぐから大丈夫!」と返ってきます。たいていのオカネの無いひとは、稼ぐ自信がないからどーしよかと悩んでいるはずなんだけど(わたし)、稼ぐ自信があるのにアラフィフになってもなおオカネが無いというのは前衛的でミステリアスでかっこ良すぎる!とついその瞳に見入ってしまいます(新婚フィルタ)。

夫婦の間にこのようなミステリアスな部分がいるのかどうかは議論の余地が多分にあるかと思いますが、家計を一緒にしてはや半年。毎晩家計簿を記録し、毎週末に小計を出し、月末に収支を確認している様子をみると、これまでまったく家計管理をしていなかったとは思えない!華麗な変貌ぶりがかっこ良すぎる!とついその瞳に見入ってしまいます(再)。

オカネの解決策といえば「稼ぐ!」というタフでマッチョなマインドオンリーで生きて来た夫ですが、ココに来て「収入−支出」という細やかな概念を身につけ、「=貯蓄」というところまでの理解を共有できるようになりました。それが効果的にできているかはともかく、そういうものであると理解したうえで実行してくれるのは頼りがいがあってかっこ良すぎる!とついその瞳に見入ってしまいます(再々)。

我らアラフォーとアラフィフ夫婦の金銭感覚は、収入の中で生きることを学んだところです。数年後には貯蓄について、なにがどうしてどれくらい必要だからこれくらい稼いでこれくらい貯めようという話ができるようになるといいなーと思ってます。でもなにより「稼ぐから大丈夫!」というタフでマッチョなマインドは大事にしてほしーです。これさえあればなんとかなるんじゃないかっていうくらいタフでマッチョなワードでわたしは気に入りました。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 


関連記事

コメント

No title

 これまで、仕事をしていて、労働者は仕事をして初めて生活が成り立つものだと理解し、仕事がなくなったら、どうするのかという処に行きつきました。
理想的には、死ぬまで働くのかなと思っていますが、今後いつまで働けるのか興味深いところです。
では。

Re: No title

コメントありがとうございます。
ご自分の労働人生を振り返り、そして興味深く省みていらっしゃるのでしょうか。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク