fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life家計簿&積立投資信託運用成績 ≫ 2017年1月積立投資信託運用成績

2017年1月積立投資信託運用成績

fc2blog_20150301103833dd6.jpg
1月分の運用成績チェック。


投資信託運用成績

リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・【先進国株式】ニッセイ外国株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)

保有のみ
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…6.9%


現在のリスク資産配分↓



目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション

含み損益率はプラス6.9%。
資産配分比率もほほ変わっていないです。


今月の浪費

すっごいオカネない!
なにが起きたんだ?知らないうちにお小遣い口座の預金残高が大変なことに!と驚いたものの。バーゲンでワンピースを買い、バーゲンだとおもったら定価だったスカートを買い、そして一昨日スカンツとやらを買ったのだった。知らなくなかった。

スカンツ、裏地があるやつ便利です。ロングだとスニーカーに合わせやすくて便利です。ちなみに買ったワンピースを着てクライアントと打ち合わせにいったら「それ、夏物じゃない?」って言われました。そうなのか、これ、夏物か…どうりで安くなってたわけだ…。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク