インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 旅行 ≫ 甲府1泊2日旅行。「ristorante koen」、「寺崎コーヒー」、「フォーハーツカフェ」
甲府1泊2日旅行。「ristorante koen」、「寺崎コーヒー」、「フォーハーツカフェ」
- 2017/03/09
先週、甲府に1泊2日旅行に行ってきました。
お天気よくって、美味しいものたくさん食べて、温泉入ってリフレッシュできました!
美味しかったお店をご紹介。

1月にオープンしたばかりのristorante koen。行きたかったんだ!
エンボカで修行をしたお姉さんがオーナーで、弟さんと一緒に切り盛りしているお店。
エンボカといえば、お野菜のグリルやピザが美味しいお店で代々木上原や軽井沢にあります。

カウンターの目の前にピザ釜。
白いシンプルな釜が素敵。

前菜「ぶどう畑」。盆栽みたいなバーニャカウダ!
豆苗、菜の花、ごぼう、レーズン。お味噌味のバーニャカウダソース。

穴子のムニエル。

カリフラワーのカプチーノ。
ふわっふわ。ふわっふわの泡がカリフラワーの風味。

トリッパ マルタリアーティ。
パスタは手打ち。

旬釜焼き野菜。右端は金柑!
マンガリッツァ豚。ハンガリーの食べる国宝なんだって。

締めピザ。
デザートピザ以外はハーフ&ハーフにできるということで、百合根と蓮根の半々にしてもらいました。
百合根はたっぷりのチーズ、レンコンはバジルソース。
カウンターと続いているピザ台で次々とつくられるピザをみるのはとっても楽しかったです。


釜焼きリンゴ。
リンゴがアツアツ!

小菓子。
ちっちゃいひとくちハンバーガーにみえるけど、バンズはフィナンシェ、間にバジルとレモンカードと分厚いダークチョコが入っているスイーツ。奥にはちっこいポテト(これはホントにジャガイモ)。
デザートも食べてすっかり気を抜いていたところに、こんな凝った小菓子がでてくるとは!
エンボカの野菜やピザの美味しさに、お料理による楽しさがたくさん加わった素敵なお店でした。
やー、楽しかった!
ランチはアラカルト、夜はコースのみ。コースは月ごとに変わるそうです。
フォーハーツカフェ本店に行きたい!と思ったのに、臨時休業でした。
ちょっと残念だけど、d&department山梨にある支店でランチ。
ちなみに山梨文化会館の設計は丹下健三氏設計です。積み重なったリズムが素敵。

フォーハーツカフェ山梨文化会館支店

カレーやパスタ、クレープなんかがあります。ランチドリンクはコーヒーやソフトドリンクだけでなくワインも選べるのが良いです。

2階なんですが坂の上にあるので見晴らしが良く気持ちの良いカフェです。
甲府には気になるコーヒーやさんがいっぱいあります。
移住してしまい閉店となった「パタゴニアの南」さんもいい雰囲気だった~。
アキトコーヒーさんもいい感じ。アキトコーヒーさんには寄りませんでしたが、koenでいただくコーヒーはアキトコーヒーさんのものです。今回は寺崎コーヒーさんに行きました。

ラテアートかわいい。

テイクアウトもできるけど、2階でのんびりいただくこともできます。

前に夫からお土産でもらったこの桃のシロップ漬けが美味しかったので大人買い。
真っ二つに割った大きな桃がシロップに漬けてあるだけなんだけど、食べるとシロップ漬けとは思えない産毛を感じるようなフレッシュさ!ほっぺが落ちます。
じぶん用だけでなく、義両親と両親、妹に贈りました。


他にも甲府には面白いところがいっぱいあって、上田や松本のような風情を感じました。
甲府ならではの文化や文化的コミュにティが魅力的です。
また行きたいなー。
お天気よくって、美味しいものたくさん食べて、温泉入ってリフレッシュできました!
美味しかったお店をご紹介。
ristorante koen

1月にオープンしたばかりのristorante koen。行きたかったんだ!
エンボカで修行をしたお姉さんがオーナーで、弟さんと一緒に切り盛りしているお店。
エンボカといえば、お野菜のグリルやピザが美味しいお店で代々木上原や軽井沢にあります。

カウンターの目の前にピザ釜。
白いシンプルな釜が素敵。

前菜「ぶどう畑」。盆栽みたいなバーニャカウダ!
豆苗、菜の花、ごぼう、レーズン。お味噌味のバーニャカウダソース。

穴子のムニエル。

カリフラワーのカプチーノ。
ふわっふわ。ふわっふわの泡がカリフラワーの風味。

トリッパ マルタリアーティ。
パスタは手打ち。

旬釜焼き野菜。右端は金柑!
マンガリッツァ豚。ハンガリーの食べる国宝なんだって。

締めピザ。
デザートピザ以外はハーフ&ハーフにできるということで、百合根と蓮根の半々にしてもらいました。
百合根はたっぷりのチーズ、レンコンはバジルソース。
カウンターと続いているピザ台で次々とつくられるピザをみるのはとっても楽しかったです。


釜焼きリンゴ。
リンゴがアツアツ!

小菓子。
ちっちゃいひとくちハンバーガーにみえるけど、バンズはフィナンシェ、間にバジルとレモンカードと分厚いダークチョコが入っているスイーツ。奥にはちっこいポテト(これはホントにジャガイモ)。
デザートも食べてすっかり気を抜いていたところに、こんな凝った小菓子がでてくるとは!
エンボカの野菜やピザの美味しさに、お料理による楽しさがたくさん加わった素敵なお店でした。
やー、楽しかった!
ランチはアラカルト、夜はコースのみ。コースは月ごとに変わるそうです。
フォーハーツカフェ
フォーハーツカフェ本店に行きたい!と思ったのに、臨時休業でした。
ちょっと残念だけど、d&department山梨にある支店でランチ。
ちなみに山梨文化会館の設計は丹下健三氏設計です。積み重なったリズムが素敵。

フォーハーツカフェ山梨文化会館支店

カレーやパスタ、クレープなんかがあります。ランチドリンクはコーヒーやソフトドリンクだけでなくワインも選べるのが良いです。

2階なんですが坂の上にあるので見晴らしが良く気持ちの良いカフェです。
楽しみにしていた寺崎コーヒー
甲府には気になるコーヒーやさんがいっぱいあります。
移住してしまい閉店となった「パタゴニアの南」さんもいい雰囲気だった~。
アキトコーヒーさんもいい感じ。アキトコーヒーさんには寄りませんでしたが、koenでいただくコーヒーはアキトコーヒーさんのものです。今回は寺崎コーヒーさんに行きました。

ラテアートかわいい。

テイクアウトもできるけど、2階でのんびりいただくこともできます。

お土産は桃のシロップ漬け
前に夫からお土産でもらったこの桃のシロップ漬けが美味しかったので大人買い。
真っ二つに割った大きな桃がシロップに漬けてあるだけなんだけど、食べるとシロップ漬けとは思えない産毛を感じるようなフレッシュさ!ほっぺが落ちます。
じぶん用だけでなく、義両親と両親、妹に贈りました。


他にも甲府には面白いところがいっぱいあって、上田や松本のような風情を感じました。
甲府ならではの文化や文化的コミュにティが魅力的です。
また行きたいなー。


- 関連記事
-
- スノーピークのテント「エントリー2ルーム エルフィールド」を買いました! (2019/04/25)
- GW旅行プランに挫折したのでテントが欲しい【追記あり】 (2019/04/08)
- 甲府1泊2日旅行。「ristorante koen」、「寺崎コーヒー」、「フォーハーツカフェ」 (2017/03/09)
- 清澄白河散歩 (2017/02/12)
- 箱根1泊2日旅行。蕎麦「竹やぶ」、「銀の穂」、「さくら茶屋」、蕎麦「朴庵」 (2016/10/16)