fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life女子的なあれこれ ≫ 5000円ちゃんの話

5000円ちゃんの話

こないだ、仕事関係のひととごはんをしました。バリバリ音がするほど働く女性たちと。いろんなお仕事をしている女性たちで、交遊関係もとっても広い。


5000円ちゃん

彼女たちはいろんな仕事のなかでお友だちに協力してもらう必要があるときがあったりして、ギャラを支払うものからもしかして興味があれば来てもいいよみたいな軽いものまであるそう。

そのなかに、絶対に5000円を払わないと来ないお友だちがいるんだって。もし興味があればっていうときは絶対に返事がないのに、5000円払いますってなると即レスで即OKするらしい。

どうしてもひとが集まらなかったとき、「しかたない…5000円払うか=5000円ちゃんに頼るか…」となるそう。こ、これは!5000円ちゃんのブランディング勝ちじゃないか!

5000円ちゃんが動くときは、5000円がもらえるときだけ。タダのときは動かないけど、5000円と一声上がったら誰よりも早く返事をしてゲットする。すごい…。わたしも5000円ちゃんになりたい。

バリバリな彼女たちはちょっと5000円ちゃんを小バカにしてるところもあったけど、でも5000円ちゃんがいないと彼女たちも困るんだよね。上手くなりたってるなあ。

こないだわたしもグループインタビューに5000円で来ませんか?って彼女たちに誘われたけど断っちゃった。ダメだなあ。まだまだだ。藪をかきわけてでも必ず行く、まっさきに行くというガッツと義理がないといけないね。

なかには5000円では割りにあわないものもあるはずで、でも5000円ちゃんは5000円とあがれば必ず行くのだ。それは彼女なりの義理がたさだとわたしは思う。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク