
東京証券取引所の「東証マネ部!」に取材していただき、「インデックス投資女子 Around40 Happy Life」 おぱるが掲載されました。とっても丁寧な取材をしていただき、リラックスしてお話ができました。同じ特集には水瀬ケンイチさん、kenzさん、吊られた男さん、虫とり小僧さん、ybさんなど投資歴も長く、投資知識も深いというそうそうたる顔ぶれがずらりです。うおおお…びびる…。
掲載記事↓
投資ブロガー・おぱるさん「庶民なりのマネー運用を」庶民な投資の話をしました
庶民というか、フツウのひと?一攫千金を狙うぜ!とか、もともと株や投資が好き!とかでなく、投資をせずに済むならそれはそれでいっかなーという、日本の社会にいっぱいいそうなひと=おぱるの話をさせていただきました。
投資をはじめたキッカケである定期預金の低金利にびっくりしたこと。最初はじぶんで考えるよりプロに頼んだ方がいいんじゃないかと思ってFPさんを転々としてみたこと。でもやっぱりじぶんで考えてじぶんでやったほうがよいと学んだこと。最初に買って読んだ投資本のこと。そしてSNSやブログで情報発信と情報収集をしながらみなさんと楽しく繋がることで大変お世話になりつつ、視野を少しずつ広めることができ、お陰でマイペースな投資ができていることなどをお話しました。
投資って難しそう、どっから手をつけていいのか不安…という方が、わたしみたいな庶民的で細々のんびりタイプを見て、それならできるかもー!?というキッカケになるといいなと思っています。
インデックス投資の先輩方も掲載されています
インデックス投資をスタートしたときからいろいろ勉強させていただいている先輩方も「東証マネ部!」に掲載されています。ぜひご参考になさってみてください。
水瀬ケンイチさん(ブログ
「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」)
「投資ブロガー・水瀬さん「株は”ほったらかし“でも儲かる」「ETF」と「投資信託」、上手な使い分け方は?kenzさん(ブログ
「インデックス投資日記@川崎」)
人気投資ブロガーが推奨する“初心者向け投資法”吊られた男さん(ブログ
「吊られた男の投資ブログ(インデックス投資)」)
投資ブロガー・吊られた男「数十万円損しても、まあいいか」ybさん(ブログ
「Passiveな投資とActiveな未来」)
投資ブロガー・ybさん「本業を頑張ったからこそ資産を築けた」」虫とり小僧さん(ブログ
「いつか子供に伝えたいお金の話」)
投資ブロガー・虫とり小僧「子どもへの遺言のつもりで書いている」うん…。こうやってずらり並べてみると、わたしの投資歴3年かつ庶民感が際立ちますね(汗)。でもそんなひともいるんだってことがなにかのお役にたてばいいな。
ちなみに掲載記事をみた夫の感想はこちら↓

夫婦揃って小並感パネエ。
- 関連記事
-