fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life家計簿&積立投資信託運用成績 ≫ 2017年7月積立投資信託運用成績

2017年7月積立投資信託運用成績

fc2blog_20150301103833dd6.jpg
7月分の運用成績チェック。


投資信託運用成績

リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・【先進国株式】ニッセイ外国株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)

保有のみ
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…15.5%


現在のリスク資産配分↓



目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション

先進国株式の比率を80%にしたいはずなのに、69%はやばい。
先進国株式を買い足すかなあ。額がおっきいから悩むー。
ドンと買わずに毎月の積立比率を変えて対処しよっかな?など、考え中。


生活サイクルを模索中

6月は産んだだけで精一杯で赤ちゃんに振り回されっぱなしの1ヶ月でした。今月半ばからは一日の生活サイクルを考えねばと模索中です。赤ちゃんが成長するたびにサイクルも崩れるのでなかなか一筋縄ではいかないんだけど、振り回されっぱなしもいかんと考えています。もちろんほとんどうまくいきませんが、赤ちゃんが中心の生活とはいえ、じぶんの中心はじぶんにあるということを忘れないようにしようという生活目標みたいなものです。

とりあえず夜は寝たい、昼は気を紛らわしたい。これを実現すべく、わたしもムスメも一緒に興味を持てるコトや場を探してみました。地域の児童館や子育て支援施設をリサーチして、午前中はそこに出かけてわたしは気晴らしと情報収集をし、ムスメはしっかり動いて疲れる。行き帰りどちらかにカフェに寄ったりしてちょっとのんびりしたりもします。児童館で教えてもらった手遊びは、生後1ヶ月の娘には良いエクササイズになっています。手遊びすると笑顔になるし、うんち出るし、疲れてくれるしサイコー。

そんなわけで、OLでもないのにラテマネーが発生してますが、まあ赤ちゃんのいる生活に慣れるまではしばらく仕方ないかーと甘えてます。チャリンチャリン。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

大変遅ればせながら、ご出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様でございました。
経験がない私としては、どのママさんもただただ立派でエラい!と思うばかりです。
休息がとれますよう、お祈りします。他人が祈ってどうなるものでもありませぬが…。

Re: タイトルなし

みずほさん
コメントありがとうございます!お返事遅くなってしまいすみません。
お祝いのメッセージありがとうございます。お優しいお気遣いに気持ちが癒されます。
嬉しい!

> 大変遅ればせながら、ご出産おめでとうございます!
> そしてお疲れ様でございました。
> 経験がない私としては、どのママさんもただただ立派でエラい!と思うばかりです。
> 休息がとれますよう、お祈りします。他人が祈ってどうなるものでもありませぬが…。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク