fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Lifeセゾン投信 ≫ セゾン投信の資料が届いた!

セゾン投信の資料が届いた!

長期投資ならと人気らしいセゾン投信。
そんなにいいのー?
どんなものなのー?
気になって資料を取り寄せました。
{6B65B362-4B69-4D21-9874-11A8F08F105F:01}
これが噂の!


今人気、今売れてるっていうファンドは買わない方がイイというのが鉄則らしいですが、気になってしょーがない。


今買うと円高だから損とかは、積立なので気にしないことにしてます。それに口座開設からなので今日買えるわけじゃないし。きのうのブログにUPしたように、こんなふうに1ヶ月くらいで1ドルが102円くらいからぱぱぱーっと106円になったのを見て、分散投信が現状できていないのが気になっています。ただでさえ円資産の多いわたし。

自分でいろんな通貨を買えるほどの知識も度胸もないので、投信ではファンドマネージャーだよりで外貨多めできるってありがたやーなきがします。そしてやっぱりローコスト。そしてさらに円資産の少なさが魅力だなあ。気軽に外貨への投資ができる!

ふむふむと資料を読んでいるうちにNISAが気になってきました…。
NISA?なんだか小難しいし、途中損してもし最後に例えば元本に戻っただけで課税されたら損すぎて泣ける!と思って敬遠してきたけれど、長期と決まっていればそれをおしてなおやり方がありそうな…あれでも5年以内に売らないなら別にNISAじゃなくてもいいのか…?わからなーい。




それにしてもせめて2年前に知っていれば…と悔やまれます。が、しかたない。しらんもんはしらんかった。いまがんばるぞー!
まずは資料を読むことから…投資信託や保険は資料がむずかしいよー。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

1. 無題

初めてコメントさせていただきます!セゾン投信いいですよ♪私も子供手当てを2万、子供の将来のために投資してます。これを持ってるだけで分散投資出来るので難しいこと考えずに済むので楽です。信託報酬はもう少し安いのもありますけどね(^-^;。成績も良好ですが、これから暴落してもドルコスト平均法でコツコツ投資していきます。私はアクティブファンドも好きなので達人ファンドも買ってます(^-^)/

2. Re:無題

>葵壱さん
はじめまして!コメントありがとうございます。お子さまのために買われているんですね。いいお父さまだ~。うらやましい~。
達人も気になっているのですが、やっぱりドキドキして迷っちゃいます~。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク