fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■未分類 ≫ 2017年9月積立投資信託運用成績

2017年9月積立投資信託運用成績

fc2blog_20150301103833dd6.jpg
9月分の運用成績チェック。


投資信託運用成績

リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・【先進国株式】ニッセイ外国株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)

保有のみ
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…17.85%


現在のリスク資産配分↓



目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション

先月と同じく、先進国株式の比率を80%にしたいはずなのに、相変わらずの70%。やばいんだってばよーう。どどんとノーセルリバランスするには額が大きいなあ。


風邪をひいたり魔の3ヶ月だったり

8月の終わりに風邪をひいちゃいました。けっこう酷くてぐったり。でもじぶんが寝ていたいからと言ってこぱるも寝かせているとせっかくの生活リズムが崩れちゃうから、リズムをキープしつつ風邪を何とかするのが大変でした。ぐったり。

でもなんとか生活リズムは継続できていて、朝早く起きることはあっても夜はそれほど起きません。月に2~3回くらいかな。夜泣きをするの。ちょうど昨日、3時か4時にかなり大きな声で泣いたけど、また寝るかもしれないと放っておいたらまた静かに寝ました。寝言泣きってやつが始まったようです。とはいえ夜泣きは6ヶ月からっていうし、これからが本番なのかな。

あと今月は冷蔵庫買った!470Lのパナソニック。
もうちょっと大きいのにすればよかったかなあと思いつつも、ひと月弱使ってみて全く食材で埋まらないので、これでよかったのかも。微冷凍パーシャルはとっても便利で助かってます。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク