fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life投資の本 ≫ 水瀬ケンイチさんの単著「お金は寝かせて増やしなさい」を読んだ!

水瀬ケンイチさんの単著「お金は寝かせて増やしなさい」を読んだ!

IMG_20171207_213404.jpg
私が投資をはじめた時に参考にさせていただいたブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」の管理人、水瀬ケンイチさんの初の単著が発売されました。


装丁からして一線を画しています

生き馬の目を抜くようなタイトルが並ぶ投資本の棚に、こんなにのんびりとした本があるなんて驚きです。ホントにお金が寝てるイラストが添えられてる。

帯は黄色で派手だけれど、表紙自体はシンプルでこれで儲かろう!これで一攫千金だ!みたいなよくある投資本とは一見して違うことがわかります。まずは落ち着いて!じっくりゆっくり考えてみようよというメッセージが感じられます。

こういう本が欲しかったなあ、投資を始めようって思って本屋に行った時。もう表紙からしてガツガツした本ばかりでクラクラしました。どれを選んでいいかわからないの。そんなに積極的に投資をしたいわけじゃなくって、将来を考えたら投資っていう選択肢もあるんだろうなあっていうくらいの人に向けて書いてある本、どこにあるの?って感じでした。この「お金は寝かせて増やしなさい」なら、そういう心持ちの人にピンと来そうな装丁です。最初にこの本を読みたかったなあ。

ちなみに私が最初に買った投資本↓
【初心者の投資準備体験3】はじめて投資本を買ってみた


プロローグの読み応えがすごい

とりあえず、買おうかどうか悩んでいたら。または、投資がきになるんだけど何をしていいかわからないという人がいたら、まずはプロローグだけでも立ち読みしてほしいです。

投資が気になる、インデックス投資って聞いたことがあるけどどんなのかわからない、なんで投資をしたほうがいいっていう人がいるんだろうとか、そういう漠然とした興味や疑問にスルスルと答えてくれています。とりあえず、プロローグを読んで。あとの細かいところは、気になったら購入して本文を読んでみて!

あとね、このほんの10ページちょいで、キレキレなのに一切煽らない淡々とした文調でいろんなものを静かにバッサバッサ切り倒してるのがたまりません。これが個人投資家だーって感じ。


ブログの内容がコンパクトにまとまっている

水瀬さんのブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」はとにかく凄まじい量の記事があります。もちろん私が参考にさせていただいた「インデックス投資の具体的な方法8ステップ」は端的にまとまっていてとても助かります。

でも、もうちょっとこれについてはどうかな?とか、じゃあ今具体的にオススメの投資信託ってなんだろうというとまた別の記事を読むことになり、なかなか見つけるのが難しくなってきています(嬉しい悲鳴でもあるけれど)。

これから投資を始めるなら、始め方だけでなく続け方や終わらせ方なども知りたいですよね。それが一つの本にまとまっているので、とてもわかりやすかったです。この本を読んでから、水瀬さんのブログで関連記事をひとつひとつ読み進めていくとより理解が深まると思います。


本田未来&豪介カップル

この本の目玉は、漫画があるところ。主人公の本田未来が夫である豪介の金銭感覚にあれれ?と思いつつ堅実な将来を目指して投資に行き着くんだけども。その豪介が、あれ?それどこのうちの夫?って感じでびびった。確かにうちの夫もある日突然、車を買ってた(その時は結婚してなかったけど)。

しかし未来ちゃん、最初っから「ウォール街のランダムウォーカー」にたどり着いてるところがすごい。あと、NightWalker仙人と話してるのすごい(違)。


とにかくですね、投資が気なるなーって方はこの本をまず手に取ってもらえたらいいな。
急がずじっくり読んで、わからないところは水瀬さんのブログも読んで、ゆっくり進めてほしいです。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク