インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 家計簿&積立投資信託運用成績 ≫ 2018年9月積立投資信託運用成績

9月の運用成績をチェック。
もう10月だけど…。
リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・楽天全世界株式インデックスファンド
保有のみ
・【先進国株式】ニッセイ外国株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…26.7%
現在のリスク資産配分↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション
年間パスポートを買ってみました。電車で片道1時間くらいするけれど、ラッシュの時間帯でも混雑しないルートなので、こぱるを早めにお迎えに行き、夕方2時間弱滞在して魚やペンギンを見ながらベビーフードを食べさせて帰るということにハマっています。水族館で食事を済ませてしまえば、帰ったらあとは風呂と寝かしつけだけ。とっても楽!
動物園と違って天候に左右されないし、冷暖房完備なのでオールシーズン安心して歩き回れるところも良いです。ぜんぜんお魚をみなくても、年パスならまたくればいいやと思えるし気が楽。またいくどー。

2018年9月積立投資信託運用成績
- 2018/10/05

9月の運用成績をチェック。
もう10月だけど…。
投資信託運用成績
リスク資産のポートフォリオ
積立購入
・楽天全世界株式インデックスファンド
保有のみ
・【先進国株式】ニッセイ外国株式インデックスファンド
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…26.7%
現在のリスク資産配分↓
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション
水族館の年間パスポートを買った
年間パスポートを買ってみました。電車で片道1時間くらいするけれど、ラッシュの時間帯でも混雑しないルートなので、こぱるを早めにお迎えに行き、夕方2時間弱滞在して魚やペンギンを見ながらベビーフードを食べさせて帰るということにハマっています。水族館で食事を済ませてしまえば、帰ったらあとは風呂と寝かしつけだけ。とっても楽!
動物園と違って天候に左右されないし、冷暖房完備なのでオールシーズン安心して歩き回れるところも良いです。ぜんぜんお魚をみなくても、年パスならまたくればいいやと思えるし気が楽。またいくどー。


- 関連記事
-
- 2019年3月積立投資信託運用成績 (2019/04/04)
- 2018年10月積立投資信託運用成績 (2018/11/12)
- 2018年9月積立投資信託運用成績 (2018/10/05)
- 2018年6月積立投資信託運用成績 (2018/06/29)
- 2018年4月積立投資信託運用成績 (2018/05/01)