インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ セミナー・オフ会 ≫ 東京都主催「3日間集中 基礎からわかる女性のための金融セミナー」に登壇しました
東京都主催「3日間集中 基礎からわかる女性のための金融セミナー」に登壇しました
- 2019/01/27
東京都主催「3日間集中 基礎からわかる女性のための金融セミナー」のトークセッションに登壇させていただきました。
フェイスブックページ:3日間集中 基礎からわかる女性のための金融セミナー
講師は、株式会社WealthLead 代表取締役 濱島 成士郎氏、株式会社リンクマネーコンサルティング 代表取締役 高橋 忠寛氏。50名の予定が大盛況で抽選の結果70名弱のご参加になったそうです。私も参加者として聞きたい内容でした。
三日目のトークセッションの部分に登壇しました。お相手はスバルママさん。顔見知りでほっとしました。濱島さんがモデレーター、高橋さんがアドバイザーで四人でお話をさせていただきました。
2014年から投資をはじめて投資歴4年ちょいのわたし。ひと前でなにかためになることを話せる立場ではないですが、このセミナーにいらしている方々はきっとこれから投資をはじめたいけど、どうやってはじめればいいのかな?と疑問に思っている方々かもしれないと思うと、一度はじぶんが通った道なので、じぶんが迷ったことやつまづいたことがホッとできる何かになれたらいいな。
投資を始めたきっかけや、まずやったこと、失敗したなと思ったことや、成功したなと思ったことなどをお話しました。会場からも質問が出て、投資の時間をどれくらいとっているかとか、その時間をどうやりくりしているかという話もしました。
わたしは投資に興味を持ったときに、一ヶ月だけ勉強してみよう!としました。このときが一番時間をかけたかなあ。仕組みができあがってしまえばほとんどすることはありませんが、仕組みをつくるのが大変でした。
でもこの3日間集中セミナーに参加すれば一ヶ月もかからずに学べていいなあ。わたしのときもあったらいいなあとつくづく思いました。へんな勧誘にひっかからずスマートに学べるし東京都主催で安心。いいなあ。いいなあ。
投資だけでなく何事も興味をもったらまず小さくはじめてみるってのはいいことだと思うので、ご参加のみなさまも興味をお持ちいただけたらじぶんなりの一歩踏み出していただけたらうれしいです。口座を作る!買う!でなく、あらためて投資本を一冊読んでみる。三日間で学んだことを振り返ってみる。そんな一歩も大事な一歩ですよね。
わたしも、そういえばアセットアロケーションの無リスク資産とリスク資産の比率がズレてきたので直すか考えなきゃとか、これまで買ってきた個別のインデックスファンドを全世界株式ファンドにまとめたくなっちゃうなあとか、日々の生活に振り回されて放置していた問題に気付かされました。よい刺激をいただけてうれしかったです。

フェイスブックページ:3日間集中 基礎からわかる女性のための金融セミナー
講師は、株式会社WealthLead 代表取締役 濱島 成士郎氏、株式会社リンクマネーコンサルティング 代表取締役 高橋 忠寛氏。50名の予定が大盛況で抽選の結果70名弱のご参加になったそうです。私も参加者として聞きたい内容でした。
三日目のトークセッションの部分に登壇しました。お相手はスバルママさん。顔見知りでほっとしました。濱島さんがモデレーター、高橋さんがアドバイザーで四人でお話をさせていただきました。
2014年から投資をはじめて投資歴4年ちょいのわたし。ひと前でなにかためになることを話せる立場ではないですが、このセミナーにいらしている方々はきっとこれから投資をはじめたいけど、どうやってはじめればいいのかな?と疑問に思っている方々かもしれないと思うと、一度はじぶんが通った道なので、じぶんが迷ったことやつまづいたことがホッとできる何かになれたらいいな。
投資を始めたきっかけや、まずやったこと、失敗したなと思ったことや、成功したなと思ったことなどをお話しました。会場からも質問が出て、投資の時間をどれくらいとっているかとか、その時間をどうやりくりしているかという話もしました。
わたしは投資に興味を持ったときに、一ヶ月だけ勉強してみよう!としました。このときが一番時間をかけたかなあ。仕組みができあがってしまえばほとんどすることはありませんが、仕組みをつくるのが大変でした。
でもこの3日間集中セミナーに参加すれば一ヶ月もかからずに学べていいなあ。わたしのときもあったらいいなあとつくづく思いました。へんな勧誘にひっかからずスマートに学べるし東京都主催で安心。いいなあ。いいなあ。
投資だけでなく何事も興味をもったらまず小さくはじめてみるってのはいいことだと思うので、ご参加のみなさまも興味をお持ちいただけたらじぶんなりの一歩踏み出していただけたらうれしいです。口座を作る!買う!でなく、あらためて投資本を一冊読んでみる。三日間で学んだことを振り返ってみる。そんな一歩も大事な一歩ですよね。
わたしも、そういえばアセットアロケーションの無リスク資産とリスク資産の比率がズレてきたので直すか考えなきゃとか、これまで買ってきた個別のインデックスファンドを全世界株式ファンドにまとめたくなっちゃうなあとか、日々の生活に振り回されて放置していた問題に気付かされました。よい刺激をいただけてうれしかったです。


- 関連記事
-
- 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019に投票しました。 (2019/11/28)
- インデックス投資ナイト裏オフ会 真の敗者のゲームオフ会 (2019/07/06)
- 東京都主催「3日間集中 基礎からわかる女性のための金融セミナー」に登壇しました (2019/01/27)
- 2018年2月 つみたてNISA Meetup 女子部(つみっプ) に参加しました。 (2018/02/18)
- バンガード・インベストメント・ジャパンさんのブロガー交流会に行ってきた! (2017/12/16)