fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life個人型確定拠出年金(iDeco) ≫ すっかり放置していたiDeCoをやらねば。SBI証券?楽天証券?どっち?

すっかり放置していたiDeCoをやらねば。SBI証券?楽天証券?どっち?

すっかり放置していました。iDeCo。
去年の9月にSBI証券に資料請求をしていました↓
SBI証券にiDeCoの資料請求をしました。


その後、楽天証券にしようと決めて書類を書いたが…

実はその後、やっぱりNISAでも積立てている「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」をiDeCoでも買おうかなと思い(今は他のファンドに乗り換えましたが)、楽天証券にも資料請求をし、書類の記入をしました。

いざ人事部に持っていくと、会社が記入する欄である会社住所などを自分で書かくようにとその場で戻されてしまいました。めんどくさいなあと思っているうちに、日々が過ぎ、今日に至ってしまいました。

なんて些細なことでとん挫してるんだよ、じぶん…。


そんなこんなしているうちに、SBI証券のiDeCoが新しくなった?

じぶんの会社名と住所などを書く手間を面倒くさがって放置している間に、SBI証券のiDeCoが新しくなったような…。
iDeCo(個人型確定拠出年金) 新プラン設定のお知らせ

あれ?日本を含む全世界株式が新しく出たの?
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))

あれ?いつのまに?
まえからあった?

日本を含む全世界株式ファンドでiDeCoをしたくて、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」が買える楽天証券の申込書を記入していたんだけれど、いつも使っているSBI証券にあるなら楽天証券でiDeCoをする必要…ない。


SBI証券のiDeCo資料を発掘中

というわけで、現在SBI証券のiDeCo資料を発掘中です。
どこにしまったかな…ゴソゴソ。

見つけたら記入して(会社の住所とかもじぶんで記入して)人事に持って行ってみます。
去年か一昨年、iDeCo不備軍というのがツイッターで盛り上がってたけど、わたしもそうなるのかな…ドキドキ。


iDeCoでeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)、はよ

ところでiDeCoにeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)を早く入れてください~。
できればわたしがこの書類を記入し終わるまでに!

SBI・全世界株式インデックス・ファンドはファンド・オブ・ファンズ形式です。ファンド・オブ・ファンズ形式は手数料の二重取りとかがおきるのであまりオトク(低信託報酬)になりにくいという話をきいたことがあります。一方のeMAXIS Slim 全世界株式はファミリーファンド形式だからマザーファンドとベビーファンドであるeMAXIS Slim 全世界株式との間に手数料が発生しないからオトクになりやすいらしい。

積立NISAもeMAXIS Slim 全世界株式を買っているので、一緒だとスッキリするんだけどなあ。そしてなんだかオトクそうだし。待っててもしょうがないから、早く書類を記入するのが一番なんだけど気になる。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク