fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■メディア掲載 ≫ 楽天証券トウシル[特集ページ] マネできる!人気ブロガーのマネー術に掲載されました

楽天証券トウシル[特集ページ] マネできる!人気ブロガーのマネー術に掲載されました


楽天証券トウシルさんに取材していただきました。
何をきっかけに投資をはじめたのか、どんなふうにはじめたのか、どこにいってはじめたのかなどなど、はじめたころのいろいろなことが詳しく書いてあります。


人気投資ブロガー・おぱるさん 前編:誰にでもできる!「インデックス投資」のススメ
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/22165

人気投資ブロガー・おぱるさん 中編:世界の経済成長の恩恵にあずかる投資法とは?
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/22168

人気投資ブロガー・おぱるさん 後編:女性投資家が語る「結婚・出産、未来のお金」
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/22166

投資をはじめたのは2014年でした。ブログ記事にしたり、いまでもオフ会などではこんなふうだったと話すことはありますが、これほどしっかり&簡潔にまとめて言えたことはありません。じぶんのブログよりわかりやすいよ!(笑)。さすがプロだよ!


[特集ページ] マネできる!人気ブロガーのマネー術

[特集ページ] マネできる!人気ブロガーのマネー術
https://media.rakuten-sec.net/ud/theme_simple/theme_code/blogger

楽天証券トウシルさんのサイトにはたくさんの特集がありますが、この特集はさまざま種類の個人投資家ブロガーさんの取材記事がずらりと並んでいます。

「マネできる!」とはいえ、株式投資ブロガーのみなさんは投資額といい意気込みといい、わたしとは桁違いです。「種銭2000万」「億」(10億、20億!)「デイトレ」とか出てくる。

ひいいぃ!すごい!世界が!ちがう!死ぬる!と思いつつスクロールすると、投資信託ブロガーが現れます。そこにインデックス投資ブロガーのつらおさんと虫とり小僧さんが並んでいて一瞬ほっとしますが、いやまてこれは「額がすげーのと筋肉がすげーやつ!」とまた死ぬる思いをし、やっぱりこの並びに!わたし!?いる!?ってなります。

だって、わたし月々3万しか投資してないんですよ。何千万とか億とか言ってる並びに月々3万ですよ。ずいぶん思い切ったよね…楽天証券トウシル編集部さん…(白目)。


これからは投資家の裾野が広がっていく

とはいえ昨今は積立NISAとiDeCoが普及しつつあります。とりあえず積立NISAで月々3万円ちょい投資信託を買っていこうかなというひとが増えているはず。

今回の特集では月々たった3万円の投資家はちょっと異質でしたが、今後大多数のひとからしたら月々3万円の積立投資のほうが本当に「マネできる!」一般的な投資になっていくはずです。

大きな投資の記事をみてやってみたくなったけど、さて今日からできることは何かな?今日出せるお金でできる投資は何かな?と思ったときに、わたしのささやかな経験が何かのお役にたてればと思います。


月々3万円×20年=720万

記事の中で、老後の足しになれば良い、そんなに利益を追っていないということが書いてあります。

それについて補足をすると、月々3万円で20年投資をすると元本は720万円なんです。とても億には届きませんし、老後問題の2000万にすら届きません。そういう金額です。

この程度の投資元本なので億万長者にはなれっこありません。利益を追求するぞ!と意気込む理由がない。普通に暮らして、普通に収入から日々の支出をしてカツカツになり、残った分をこぱるの教育費など将来のお金になんとかまわして、さらに残った3万円をがんばって老後資金のために投資にまわす。そんなささやかな投資です。

ささやかな投資を続けることで、今後どんな老後になるのかなとちょっと楽しみです。これからこういう人が増えると思うし、そのときみんなどうしてるのかなあと興味もあります。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク