fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■インデックス投資実践中 ≫ SBI・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:雪だるま(全世界株式)>の実質信託報酬が値下げ。0.15%→から0.109%(税込)!

SBI・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:雪だるま(全世界株式)>の実質信託報酬が値下げ。0.15%→から0.109%(税込)!

今申込中のiDeCoで購入するファンドは、
「SBI・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:雪だるま(全世界株式)>」に決めました。

申し込み時点では、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)の信託報酬は0.1296%に対して雪だるまは0.15%と高く、なんでeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)がSBI証券のiDeCoにないのかなあとクヨクヨしていました。
が、ここに来て雪だるまが嬉しい値下げ!わーい!

iDeCoで拠出するファンドを選ぶときに、eMAXIS Slim 全世界株式(日本除く)にしちゃおうかなとだいぶ迷いました。でもやっぱりじぶんが目指すアセットアロケーションとそのポートフォリオに沿ったものは全世界株式(オールカントリー)なので、月々わずか12,000円の拠出とはいえオールカントリーで揃えたく、高い信託報酬には目をつぶって雪だるまに決めました。よく考えれば雪だるまだってすでに低信託報酬だしねって。それがまさかの信託報酬値下げ、かつ一番安くなったって、もう嬉しいよう!iDeCoがんばるぞい!

しかしところで、わたしのiDeCoはどーしたかのう、じーさんや。
わたしのiDecoどうなったんだろう
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 

関連記事

コメント

はじめまして!

はじめまして!

最近、IDecoと積立Nisaを始めた新参者で、インデックス投資を実践されている方のブログを拝見したくて、やってきました。

ここにきて、信託報酬の値下げが起きているようで・・・いい傾向ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク