インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 個人型確定拠出年金(iDeco) ≫ iDeCoから企業型確定拠出年金に移換したものの、iDeCoの加入資格喪失手続きがまだ。
本日、エイプリルフールです。
でもまあ、去年よりちゃんと書こうと思っています。
エイプリルフールネタに終わるか、ちゃんと書くか。
ドキドキします。
なぜか個人型確定拠出年金とよばれていたころから、私は相性というかタイミングが悪く、退会やら移換やらなにやらし続けてばかりいます。
こんなかんじです。
個人型確定去就年金に入った→確定給付年金に加入→個人型確定拠出年金資格脱退(ふつうできないけど少額すぎたりしてできた)→退職に伴いiDeCoに加入→入社に伴い企業型確定拠出年金に加入→確定給付年金の一時金も企業型確定拠出年金に移換→iDeCo資格喪失手続きをする→手続きしたのに会社の記入ミスでまだ終わらない。
なにがなにやら。
とりあえず今は、企業型確定拠出年金に入っています。
会社規定ではマッチング拠出ができることになっています。普通の拠出額は非常に低く、物足りません。そこで、マッチング拠出をしたいと申し出たのですが、給与明細にマッチング拠出用の欄がないため、制度上は可能だが実務上現在は不可能という回答でした。
まじか。
カフカ作品のような世界線に立たされております。「城」の測量士の気分。マッチング拠出できるって書いてあるのに、できない。
まじか。
給与明細の欄。
確定拠出年金と相性悪いです。
前世で何したんでしょうか。

iDeCoから企業型確定拠出年金に移換したものの、iDeCoの加入資格喪失手続きがまだ。
- 2021/04/01
今年度はブログちゃんと書きます
本日、エイプリルフールです。
でもまあ、去年よりちゃんと書こうと思っています。
エイプリルフールネタに終わるか、ちゃんと書くか。
ドキドキします。
ところで私の〇×型確定拠出年金はどうなった
なぜか個人型確定拠出年金とよばれていたころから、私は相性というかタイミングが悪く、退会やら移換やらなにやらし続けてばかりいます。
こんなかんじです。
個人型確定去就年金に入った→確定給付年金に加入→個人型確定拠出年金資格脱退(ふつうできないけど少額すぎたりしてできた)→退職に伴いiDeCoに加入→入社に伴い企業型確定拠出年金に加入→確定給付年金の一時金も企業型確定拠出年金に移換→iDeCo資格喪失手続きをする→手続きしたのに会社の記入ミスでまだ終わらない。
なにがなにやら。
とりあえず今は、企業型確定拠出年金に入っています。
マッチング拠出ができるはずなのに、できない
会社規定ではマッチング拠出ができることになっています。普通の拠出額は非常に低く、物足りません。そこで、マッチング拠出をしたいと申し出たのですが、給与明細にマッチング拠出用の欄がないため、制度上は可能だが実務上現在は不可能という回答でした。
まじか。
カフカ作品のような世界線に立たされております。「城」の測量士の気分。マッチング拠出できるって書いてあるのに、できない。
まじか。
給与明細の欄。
確定拠出年金と相性悪いです。
前世で何したんでしょうか。


- 関連記事
-
- iDeCoから企業型確定拠出年金に移換したものの、iDeCoの加入資格喪失手続きがまだ。 (2021/04/01)
- iDeCoの拠出がスタート&年末調整無事終了 (2019/11/30)
- iDeCoのIDと初期パスワードが届いた! (2019/09/18)
- わたしのiDecoどうなったんだろう (2019/09/04)
- iDecoの申し込み書類をSBI証券に送付した (2019/07/11)