fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life子育て(2歳) ≫ 3歳、習い事してる?通信教育は?お受験するしない?

3歳、習い事してる?通信教育は?お受験するしない?

娘のこぱるが今年で4歳になります。
早いな。子どもの成長って早い。
気になるのが教育費。3歳、4歳でいくらくらいかけてるの?
気になる。

3歳、我が家の習い事は2つ

習い事とか通信教育してます?
我が家は両方しています。
習い事は、リトミックとスイミング。

リトミックとスイミングは体力ありあまってるので通わせています。それにスイミングは基礎体力をつけるのに良さそう。スイミングが終わったらぐっすり昼寝するかな、うっしっし、と思っていましたが。全く寝ません。金返せ!(違)。


3歳、我が家の通信教育は2つ

通信教育は、こどもチャレンジイングリッシュとZ会。

こどもちゃれんじイングリッシュはちょうど一年前にコロナ禍で自宅保育が続き、家で遊ばせられるものが欲しくて入会しました。1年でやめようかと思っていましたが、ポストにおもちゃ教材が届くことがとても嬉しい様子なので、今年もなんとなく継続。ちゃんとした英語教材にしようか…ト悩みましたが、そもそもそんなに英語教育には熱心ではないのでまあいいかとずるずる継続中。

Z会はこの春からスタートしました。これも自宅保育時に市販のワークを購入し時間つぶし運筆の練習などをさせていましたが、自分で市販のワークを選ぶことが結構手間で、せっかく選んでもやらなかったりもったいなかったなあと反省。やっぱり定期的に届く方が親も子も楽だわ…と考え、あれこれ資料請求したのち、外遊びも含んだカリキュラムになっているZ会にしました。外遊び系は夫の担当、ワークは私の担当です。


お受験するのかしないのか問題

小学校受験するのかしないのか、3歳で悩んでいるのは遅い!というのが都内ですよねえ。うーん。小学校受験しないなら中学校受験するんだよね?って感じなのも都内ですよねえ。うーん。
あんまり深く考えてないです。あかーん。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク